雑多な日記的自分矯正ブログ

堕落していく生活が、少しでもよくなってくれることを期待して始めました。

目覚まし。

悲しいくらいに朝起きれなくなったカラダをなんとか、と、何ヶ月か前から、止まったままの時計に電池を入れて、主に目覚ましとして使い始めた。

 

「まぁ、携帯のアラームがあるからあんま意味ないよな。」と、自分でも思っていた。

気休め、というか、自分の内在的なモチベーションを高めるためで、実質アラームの回数を一回増やしただけ、って風に思っていた。

しかし、嬉しいサプライズで、何故だか、起きれない、ってことはなくなった。

 

回数を重ねると、もう「目覚まし時計」をセットすることに、非日常感はなくなった。

だから、モチベーションがあがっているってことが理由というには、ちょっと合点がいかない。

 

「目覚まし感」なのかも、と思いつつある。

安っぽい感じの「ピピピピッ ピピピピッ」って音なんだけど。

子供のころ―つまり、ちゃんと寝てちゃんと起きていた時代―に、起こされていた音。

携帯のアラームでもあるけど、飽くまでアナログ的なデジタル音、って感覚がする。

 

本物にはもっと、安っぽさがある。

でもそれでずっと覚えてきたもんだから、カラダにはあっているのかもしれないなぁ、と思うのでした。

 

結局自分も、アナログネイティブなんだ、ということなのでしょうかね。